子供が生まれたので出生届を提出しました
2016/10/09
めでたく先日第一子が誕生しました。
ということで岡山市役所に出生届を提出しにいきました。これ出さなかったら戸籍がない子になってしまうんだろうか・・・
ついでに他の手続きもしてきました。
WordPressの初心者が独学でホームページ作成したときの技術メモ
2016/10/09
めでたく先日第一子が誕生しました。
ということで岡山市役所に出生届を提出しにいきました。これ出さなかったら戸籍がない子になってしまうんだろうか・・・
ついでに他の手続きもしてきました。
子供の名前を書いて届けます。父親の名前の欄があるので父になったことを実感。
これを提出することで毎月15,000円もらえます。
健康保健所のコピーが必要。
審査があるらしい。なんの審査かわからんけどちゃんともらえますように。
これを申請することで岡山市では小学校に上がるまでは子供の医療費はタダになります。
子供の保険証をうけとったら申請します。会社員なので保険証は会社に申請します。
保険証もらう前に病院行ったらお金かかるので、その分の費用は後で請求できます。
保険証もらったら申請できます。申請するときは領収書(受診者名・保険点数・診療日・領収金額・領収印・医療機関名・薬局名等のあるもの)が必要
記念樹がもらえます。ハガキをもらうので欲しい苗木を選択し、後日取りにいきます。結婚のときももらいました。そのときもらったシマトネリコは枯れてしまいましたが・・・
岡山市ではゴミを出すときは指定のゴミ袋を購入する必要があります。オムツのゴミが増えるためか30リットルのゴミ袋を300袋もらいました。これだけあると結構重い。でもかなり助かります。
いろいろありますな・・・
うちの玄関には傘立てがありません。普段傘は家の中にしまっておいて使うときに出して …
とあることから1本のながーい紐を30cmごとに切って1000本用意することになり …
愛車のフリードプラスを、購入した近所の自動車販売店に車検に出しました。 車検には …
タイトル通りWordPressの勉強がてらブログを更新していこうと思います。 W …
ベッドでよくリモコンが行方不明になります。ベッドでメガネを潰したことがあります。 …
長女におままごとキッチンをプレゼントすることに。 アンパンマンやキャラクターもの …
α7Ⅲを購入して依頼、子供を中心にいろいろ写真を撮るようになりました。で、ちょっ …
うちで使ってるアイランドキッチンですが、裏側?(調理側の反対側)にデッドスペース …
2014/12/5にグランドオープンしたイオンモール岡山に行ってきました。 西日 …
職場でのお昼はお弁当を持参してます。お箸ももちろん割り箸でなくて自前のものです。 …