2018年に観たおすすめ映画タイトル(レンタルorプライムビデオ)
2019/01/02
今年もあっという間に終わり。今年はミラーレス一眼α7Ⅲを購入しカメラを始めたこともあり映画はあまり観てないかな。子供の世話もあるので、これから映画見る機会もっと減りそう。
WordPressの初心者が独学でホームページ作成したときの技術メモ
2019/01/02
今年もあっという間に終わり。今年はミラーレス一眼α7Ⅲを購入しカメラを始めたこともあり映画はあまり観てないかな。子供の世話もあるので、これから映画見る機会もっと減りそう。
プロジェクターの大画面で見てます(自慢)。
2017年はこちら。
2016年はこちら。
2015年はこちら。
評価:85点
新しい猿の惑星シリーズの最終章。人間が滅んで猿の惑星になっていく分岐点を描く。猿を滅ぼそうとする人間が憎い。猿ガンバレ!ってなる。
評価:80点
スター・ウォーズのエピソード8にあたる作品。とくにすごい展開があるわけではないけど、映像に圧倒されるのでなんとなく面白いように思える。全部観てきてるから観てるというのはある。ヨーダが出てきたのはファンを喜ばせるためだけだろう。
評価:80点
マーベルのヒーローもの。主演が黒人ばかりで話題になった。クモの糸を出すとか特徴的な能力があるというわけではない。スーパーマンほど強くもない。黒人ということがストーリーに大きく関わってるのでやっぱりそこが違うのかな。
評価:80点
地球の気候を制御する巨大衛生システムがハッキングされ地球に危機が訪れ、クビになったシステム開発者が調査に向かう。「アルマゲドン」の隕石が人工衛星になった感じ。
評価:85点
世界中で熱狂しているとあるVRの世界。あるときその世界の創設者がその世界のどこかに遺産を隠していることが発表され争奪戦が始まる。VRの中は全てCGで迫力もすごい。いろんな映画のキャラクターやオマージュシーンがでてくるので知ってると嬉しくなる。日本発のキャラクターも結構でるのでこれもいい。メカゴジラVSガンダムとか感動する。
評価:80点
若き日のハン・ソロの話。ローグ・ワンもそうだけど本編よりこれらのほうが個人的に好きかも。これを見ると本編で死んでしまったハン・ソロが余計に悲しくなる。
評価:80点
前作を観たのにほとんど思い出せない。なぜだろう。見せ場がいろいろあって楽しい。盛り上げ方がうまい。催眠術はちょっと反則な気がする。あれ使うとなんでもできそう。
評価:80点
天才少女と一緒に暮らすおじのヒューマンドラマ。少女の才能を生かそうとして引き取ろうとするばあさんがすごく腹立つ。天才が出てくるストーリー好き。
評価:80点
いまいちな中年主人公がイケてた17歳に戻る。過去にタイムスリップするんじゃなくて自分だけ17歳に戻る。自分の子供達が通う高校に入ったりなかなか面白い設定で楽しめた。
評価:80点
タイムトラベルできる青年の恋愛話。恋愛モノというよりはヒューマンかな。こういうの見ると自分がタイムトラベルできたらといろいろ想像してしまう。
評価:80点
シリーズ7作目。3作目までしか見てなかったけど楽しめた。カーアクションやばい。ポール・ウォーカーはこれが最後。
評価:85点
シリーズ8作目の最新作。これ見たら他の映画のカーアクションがかなりショぼく見えるよね。ジェイソン・ステイサムが味方になるのも気持ちいい。
評価:80点
政治家と大企業の裏側を暴こうとする検事とチンピラの物語。序盤は誰がなんなのかよくわからないけどだんだんわかってきたら面白くなった。
評価:80点
仲良し中年二人組が溺れた女子大生を助けるが、誘拐犯扱いされ、助けに来た彼女の仲間達とでいろんなことが起こるブラックコメディー。B級な感じだけどおもわず笑ってしまう。死に方が面白いけど結構エグい。ウォーキング・デッドとかで慣れてるからなんともないけど。
日々プライムビデオで新しい映画追加されてないかチェックしてます。今回はハマった作 …
映画見るのが好きです。でも恋愛ものは基本的に見ません。ムズムズしてきます。でもた …
2017年に観た映画でおすすめタイトルを独断で紹介します。2017年に観たという …
映画好きです。毎週観てます。映画館ではなくレンタルで。だって安いもん。ちょっとし …
「好きな映画タイトルは?」って聞かれた時、「タイタニック」「アナ雪」と答えると「 …
映画好きです。毎週見てます。でも最近ドラマ見たりしてちょっと映画がおろそかになっ …
いつものようにレンタルで映画見てます。最近は映画配信サービスがたくさんあって充実 …
映画が好きなのでよくレンタルします。ゲオかTSUTAYAでレンタルしますが最近は …
4年に一度のW杯が始まりました。なのでこの期間は映画を観ずにサッカー観ます。 2 …
子育てが大変です。あまりゆっくり映画を見る時間もレンタルショップに行く時間も減り …