WordPressの勉強がてら

WordPressの初心者が独学でホームページ作成したときの技術メモ

WordPressの勉強がてら

レンタル自転車「ももちゃり」使ってみました

      2015/05/21

岡山市内を移動するのに便利なレンタル自転車「ももちゃり」を初めてつかってみました。

 

「ももちゃり」とは

“温暖で晴れの日が多く、平坦な地形が広がる自転車利用に適した岡山市では、2013年からコミュニティサイクル「ももちゃり」を導入した。コミュニティサイクルとは簡単に言ってしまえば、自転車共同利用システムのこと。

ももちゃりの場合、市中心部各所に設けられたサイクルポート(路上端末機、駐輪ラックが設置されている)で自転車を借り出し、使った後は借りたところへ戻さなくても、近場にあるサイクルポートに返却すればよい。

支払いは現金でも交通系IC力-ド、クレジットカード、口座振り替えなどでも可能で、1回利用から1年利用まで多数の基本料金プランが用意されている。

例えば1日利用プランの場合、200円支払えば、フリーパスの感覚で1日何回でも利用できる。ただし1回の利用はあくまでも60分以内で、それを超えた場合は超過時間によって追加料金が課される。観光で一日に市街を何ヶ所もまわるような場合、ももちゃりは非常に重宝すること請け合いだ。”

とのこと

 

まずは会員登録

利用するには会員登録しないといけません。登録方法はWEBや窓口とかからできるみたいですが、サイクルポートにある端末で登録するのが一番簡単だと思います。

大元駅のサイクルポートで登録してみました。

名前と携帯の電話番号を入力するとIDとパスワードが携帯にショートメールで送られてくるのでそれを入力するだけ。あとは支払いのカードをかざして(Suicaを使った)終了。

料金プランは行きと帰りで乗るので「1日使用」を選択しました。

 

いざ出発

各自転車の横にカードをかざすところがあるのでSuicaをかざすと自転車ポートの鍵が外れます。これで準備完了。

ももちゃりのくせに緑色。もも色にするかどうか議論はあったと思うけどもも色にしなくて正解だと思う。

結構乗りやすい。乗りごごちはいい感じ。

あ、下半身初公開。

 

目的地到着

今日は県立図書館に行くつもりだったので図書館前のポートまでサイクリング。

到着したらももちゃりのサイクルポートにがっちゃんこ。返却終了。

「1日使用」でレンタルしてるので1時間以内なら24時間以内であれば何回も利用できます。これで200円。

図書館の向こうに岡山城が見える。実は行ったことがない。いつか行こう。ももちゃりで・・

 

ということで帰りも「ももちゃり」つかいました。岡山市内にサイクルポートは20箇所以上あるので場所を把握しておけば結構使えるかな。

 

 

 - 日々のこと

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

フィアット500を購入しました。同僚が。

車欲しい。私の車はもう10万km超えてます。新しいの欲しいなぁと思っていた矢先に …

fashyの湯たんぽが優しくて気持ちいい

寒い季節です。暖冬と言われていたけどやはり寒いです。エアコンは電気代もかかるし乾 …

広島カープ×ミルキーのコラボキャンディー見つけた

広島カープのファンです。日々試合結果チェックしてます。 岡山に住んでますが岡山の …

フリードプラスを中古で購入。吉備津神社でお祓いしてもらいました。

いままでヴィッツに乗ってました。二人目が生まれてかなり窮屈に感じてきました。荷物 …

サンダルの靴底(ラバーソール)がボロボロだったのでDIYで取り替えました

長年使っているお気に入りのサンダルがあるのですがラバーソールがかなりボロボロにな …

カシオ G-SHOCK「ホワイト&ブラックシリーズ)」GW-5510BW-7JFがかっこいい

初めてG−SHOCK買いました。定番の黒いやつでもよかったのですがラインナップを …

おしゃれでかっこいい折りたたみ箸(つなぎ箸)を買った

職場でのお昼はお弁当を持参してます。お箸ももちろん割り箸でなくて自前のものです。 …

お気に入りの白レザースニーカーに黄ばみが。削除に成功!

お気に入りのレザースニーカーが全体的に黄ばんできました。 買い替えるのもったいな …

おかやま骨董アンティーク市に行きました

岡山市のオレンジホールにて開催のおかやま骨董アンティーク市に行きました。 年に数 …

防水bluetooth4.0対応スピーカーTT-SK09購入しました。

最近音楽を聴くことが少なくなって来ていたのですが、Amaonプライム会員になった …