岡山マラソン完走!初めてのフルマラソンレポート
2015/12/08
11/8(日)に第一回岡山マラソンが開催されました。
私にとって自信初となるフルマラソン。3週間前に初めて20km走った時にあまりにも辛く絶望感でいっぱいになり、目標を「4時間」から「完走」に切り替えました。マラソンなめてました。
その時に足を痛め、思うように練習できなかったまま本番を迎えましたがなんとか完走することができました。
WordPressの初心者が独学でホームページ作成したときの技術メモ

2015/12/08
11/8(日)に第一回岡山マラソンが開催されました。
私にとって自信初となるフルマラソン。3週間前に初めて20km走った時にあまりにも辛く絶望感でいっぱいになり、目標を「4時間」から「完走」に切り替えました。マラソンなめてました。
その時に足を痛め、思うように練習できなかったまま本番を迎えましたがなんとか完走することができました。
朝5時半に起床して塩むすびを2つ食べスポーツドリンクを飲みながら会場へ。

小雨が降る中体育館へ向かいます。

体育館が大渋滞。荷物を預けるのにかなり時間がかかりました。

いよいよスタートラインへ。すごい人数。1万4千人。Eブロックからは先頭が見えません。有森裕子さんのコメントが聞こえますがどこにいるのか全く確認できません。
このころ雨が止んでました。奇跡。
ついにスタート。スタートしてもしばらく止まってます。結局スタートラインを切ったのはスタートの号砲から7分後くらい経ってから。
ものすごいスローペース。前に行こうとしても人が多すぎて前に出れません。ずっと前方も人で埋め尽くされてます。

岡山駅前通過。2kmくらいかな。まだ余裕。
この後初めての給水ポイント。手前のテーブルで渋滞ができる。奥のテーブルは空いていることがわかる。あとポカリスエット、水の順で置かれていることもわかる。

7.5km付近。ほとんど人がバラつかない。スローペースのまま。痛めてた足が気になり始める。
すでにこの辺りでヘタれた人たちが出てくる。リタイアしたんだろうなあ。

国道30号沿いのPモール前。ここのダイキEXには普段から良く来ます。全然人が減らない。だんご状態。沿道の応援もいっぱい。たまにハイタッチします。

15kmくらいかな。折り返しの人たちとすれ違う。ペースが早い。羨ましい。コソッと反対車線に移って合流したい気分になる。もうすぐ折り返しがあるのかと思ったけど結構ある。

折り返し地点。といっても半分ではない。17kmくらい。まだまだ。しんどくなってきた。

この辺りの給水ポイントから食べ物も置かれてました。ここではまんじゅう。パッケージされたままなのでちょっと開けにくい。飲み込めないので水で流し込む。
一気に余裕がなくなり写真も撮れず。景色もあまり変わらないのでおもしろくない。足がやばい状態になってきたので、給水のたびに足に水をかけるようになる。
途中の給水ポイントできびだんご登場!塩分多めのマラソン特別仕様らしい。味わおうとしてもとても苦しいので結局水で流し込むことに。
この辺りからショッカーのコスプレをしたランナーとしばらく並走する。このランナーはすごい。覆面しながら沿道にずっと「ヒーッ、ヒーッ」っと連発しながら走ってる。こっちはしんどくてヒーヒーなのに。(うまい)
終盤最大の難関、岡南大橋にさしかかる。

無理。足が動きません。まだ先はあるので歩くことにする。

景色はいいけど楽しむ余裕はなし。

橋を下ると小豆島ラーメンエリアへ促される。素通りするランナーも多いけど食べることにする。

アツアツのミニ小豆島ラーメンを食す。美味しい。でも直後に走り始めたのでかなり気持ち悪くなり吐きそうになりました。マラソン中にラーメンはキツイ。
でも美味しかったので今度ゆっくり食べたいラーメンでした。

その後、旭川沿いを延々と走る。これが長い。ここで立ち止まってる人はたくさん見ました。スパイダーマンも止まっていました。
後楽園沿いも通ったのですが記憶にありません。
残り2kmが長い。ちょっとした上り坂も走れない状態。街なかに入ってくると沿道の応援も増えてきて背中を押され頑張る。
ついに陸上競技場の中へ、無常にも5時間のカウントダウンが聞こえるが間に合わない。ラーメンさえなければ。

ついにゴール。もう走れません。限界です。
記録は5時間2分53秒。ネットタイム(スタートラインからのタイム)は4時間54分57秒。
ということで5時間切ったことにしよう。

備前焼きメダルや記録証を受け取りました。
一緒に参加した同僚は25kmで収容されていました。残念。
正直、次も走りたいという気持ちにはならず。しんどすぎます。
でも本当にいい大会だったと思います。運営も初めての大会なのにすごくちゃんと出来てたように思います。皆さんお疲れ様でした。
岡山市の旭川に花見に行きました。岡山市ではやはりここの桜の迫力が一番だと思います …
α7Ⅲを購入してからちょこちょこ持って出かけるようになりました。 子供連れてるの …
運転免許更新のお知らせハガキが来ました。ゴールド免許だったので5年だったのにもう …
年中デスクワークでしたが、コロナ渦によりさらに肩が凝るようになってきました。 で …
「もちぷにゃ」というスイーツがセブンイレブンで岡山限定で発売されているというのを …
現在、携帯端末として、「auのガラケー(GRATINA2)」+「楽天モバイルのデ …
散歩中にムーミン(夢眠)とネコを発見しました。 まるでこのネコはムーミンの門番の …
いままでヴィッツに乗ってました。二人目が生まれてかなり窮屈に感じてきました。荷物 …
岡山市のRSKバラ園に初めて行ってきました。 別にバラに興味があるわけではないけ …
愛車のフリードプラスを、購入した近所の自動車販売店に車検に出しました。 車検には …