WordPressの勉強がてら

WordPressの初心者が独学でホームページ作成したときの技術メモ

WordPressの勉強がてら

パスワード自動生成サイト

      2015/01/26

WordPressのセキュリティ強化のため、adminユーザを削除してパスワードも強力にするのは必須です。

パスワードを強力にするには記号や数値など混ぜて作成する必要があります。

 

しかし、いざランダムに文字列を並べようとすると、どうしよっかなと意外に迷ってしまう・・・少なくとも自分は。

 

自動でパスワードを作ってもらおう

ここに行けば自動でパスワード作ってくれます。

http://www.graviness.com/temp/pw_creator/

文字数やら記号の有無やらいろいろ指定できます。

いっぱい作成された中から、なんとなくフォルムがかっこいいとか気に入ったものを選んで自分で1文字変更とかカスタマイズしたりなんかしたらいいと思います。

自分で決めるより決めてもらったほうがいいという私のような優柔不断なひとにはいいかも。

 

 

 - その他Tips

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

マイクスピーカーAbaya B109が矢印表示がでて動かなくなったけど解決

リモート会議するときに使用してたマイクスピーカーのAvaya B109が突然動か …

サイトにFacebookページを埋め込む方法–LikeBoxは廃止。Page Pluginになります–

以前LikeBoxを使った以下の記事を書いたのですが2015/6/23日をもって …

page plugin(facebook埋め込み)をレスポンシブ対応する

2015年6月にfacebookをwebサイトに埋め込むには「like box」 …

ウィンドウのサイズを確認しながらデバッグする方法

レスポンシブのWebサイトを作成するときウィンドウ幅を見ながら画面表示をみたいの …

Google Analytics で特定のIPアドレスからのアクセスを除外する

Google Analytics でアクセス解析したいとき、管理者からのアクセス …

Adobe Bridgeで画像ファイルの名前を一括変換する方法

デジカメの画像データなどファイル名を管理する時、「好きな名前」+「通し番号」を付 …

GoogleMapへのリンクを住所で貼るときに失敗したこと

ホームページ上からGoogleMap上に指定した住所へリンクを貼った時に軽くトラ …

WindowsからMacに移行した。いろいろ大変だった。

Windowsマシンを使って十数年、この度マシンをMacに移行することになりまし …

HPに各スタッフのアメブロのタイトルを新着順に表示させる

あるお店の各スタッフのアメーバブログの更新情報をホームページに乗せることになり、 …

ファイルを解凍してくれるサイト

ファイルを解凍するとき通常解凍ソフトを使って解凍します。 しかし最近はいろんな圧 …