WordPressの勉強がてら

WordPressの初心者が独学でホームページ作成したときの技術メモ

WordPressの勉強がてら

フォルダ内のファイル一覧をテキストデータに落とす方法

      2015/01/26

データを納品する際の資料作成時など、ファイルの一覧表を作りたいことがたまーにあります。たくさんあると手入力するのは面倒。そんなときに使ってる方法を紹介します。

 

コマンドプロンプトを使う

黒い画面で白い文字のやつです。
GUIではなくCUIのやつです。
マウス使えないやつです。

コマンドプロンプトを起動

「スタート」メニュから「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「コマンドプロンプト」と項目を選ぶと起動できます。

※OSによっては上記で起動できないかもしれないので「コマンドプロンプト 起動」で調べてください。


こんな画面が表示されます。

 

一覧で表示させたいフォルダへ移動

一覧表示させたいファイルが格納されているフォルダをc:\ichiran\hyoji だとすると

c:/Users/test>cd c:/ichiran/hyoji

と入力して「Enter」キーを押すと

c:/ichiran/hyoji>

とフォルダ移動します。(cd は移動するためのコマンド)

 

一覧を表示してテキストファイルへ保存

あとはコマンドを使って一覧表示させます。一覧を表示させるコマンドとテキストファイルに保存させるコマンドを組み合わせます。

一覧を表示

「dir」と入力して「Enter」を押してください。

c:/ichiran/hyoji>dir

これでファイル一覧っぽいものが表示されました。

これだと余計な情報(更新日時やファイルサイズ)も入っているので消したいと思います。

c:/ichiran/hyoji>dir /b

余計な情報が消えました。ちなみにフォルダ名も表示されています。

拡張子が .php のファイルのみを表示させたい場合は、

c:/ichiran/hyoji>dir *.php /b

です。

表示させた情報をファイルへ保存

「表示コマンド > 保存ファイル名」で簡単にファイルへ保存できます。

こんな感じ。

c:/ichiran/hyoji>dir *.php /b > file.txt

 

これで file.txt ファイルへ一覧情報が保存されます。

また、「tree」コマンドを使えば下位フォルダを含めたツリー構造で情報を取得できます。

c:/ichiran/hyoji>tree /f > tree.txt

 

昔のOSってコマンドだけで操作してたらかすごいですね。

 

 - その他Tips

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

サイトにFacebookページを埋め込む方法–LikeBoxは廃止。Page Pluginになります–

以前LikeBoxを使った以下の記事を書いたのですが2015/6/23日をもって …

クリップボードの履歴を保存できるフリーソフト

「Ctrl+C」 でクリップボードにコピーできるのは通常1つで、1つ前にコピーし …

PhotoShopを使って背景の邪魔な物体を簡単に削除する

PhotoShopの初心者の私です。今回、画像に写っている邪魔な物体を削除するの …

Google AdSenseを導入してみた

Google AdSenseを導入したので手順のメモ。Google Adsens …

ブラウザ上の画面を範囲を指定してクリップボードにコピー

ブログを投稿するとき、よく画面のコピーをとることがあります。標準機能の「Alt …

パスワード自動生成サイト

WordPressのセキュリティ強化のため、adminユーザを削除してパスワード …

Google Analytics で特定のIPアドレスからのアクセスを除外する

Google Analytics でアクセス解析したいとき、管理者からのアクセス …

ネットショップBASE(ベイス)のAPIを使って商品一覧を表示させてみた

簡単に無料でネットショップが開設できるサービス「BASE」。無料ってのがとても魅 …

ウィンドウのサイズを確認しながらデバッグする方法

レスポンシブのWebサイトを作成するときウィンドウ幅を見ながら画面表示をみたいの …

ファイルを解凍してくれるサイト

ファイルを解凍するとき通常解凍ソフトを使って解凍します。 しかし最近はいろんな圧 …