WordPressの勉強がてら

WordPressの初心者が独学でホームページ作成したときの技術メモ

WordPressの勉強がてら

iMac 2013 rate 27インチのHDDが壊れたのでSSDに交換しました

      2020/06/14

iMacが起動しなくなりました。リンゴマークは表示されるけどそこから進まない。

あきらかに故障っぽい。でも修理に出すのはお金も時間もかかりそう。

何が壊れてるのかわからないけど一番壊れやすいHDDをイチかバチかで交換してみることにしました。

 

部品を購入

購入したものは二つ。

DSC06914_

1TBのSSDとSSDのブラケット。

iMac購入当時SSDは容量少ないし高額だったのでHDDを選択したけど今は1TBで1万円程度。安くなったなあ。

あと、星形のドライバーもいる。昔購入しておいて良かった。

作業開始

ネットで調べながら作業開始。

まずはディスプレイの周りをドライヤーで温めながらヘラで液晶部分を開封。バリバリはがすので結構不安になる。

DSC06912_

全部は剥がさず上部とサイド部のみ。液晶につながってるケーブル2本を慎重に抜き、液晶が傷つかないようにクッションの上に置く。

DSC06917_

SSDは普通にソケットつけるとケーブルが干渉して接続できないので写真のようにズラして取り付け。取り外したHDDのサイド部についている部品もソケットに付け替え。

DSC06920_

ちゃんとハマりました。ネットでは温度センサーのケーブルをどうたらこうたら書いてあったりするの見たけど何もせず。無視。

最後に家にあったよくある一般的な両面テープをディスプレイの周辺に張り液晶を装着。

 

作業完了

2時間くらいかけてできました。ちゃんと起動してcmd+RからOSをインストール。データは全部消えたけどしょうがない。

Adobe CC系のアプリが壊れる前よりもかなりサクサク動作するようになりました。

こりゃ壊れてよかったのかも。。

 - 日々のこと

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

おしゃれでかっこいいイームズ サイドシェルチェア風の椅子を安く買いました

安くてしゃれた椅子を買おうを思って探してたらいいの見つけました。 イームズチェア …

HUAWEI WATCH FIT2買いました。かなりおすすめ!

スマートウォッチ欲しいなと思ってました。 嫁さんはApple Watch 使って …

梅の花にウグイスがいた。と思ったらメジロだった

散歩してたら梅の花が咲いてました。大嫌いな冬が終わり、いよいよ春が見えてきた感じ …

昔もってたニコンの単焦点レンズをソニーのカメラで使ってみた

もう使うことのないニコンのカメラで使ってた単焦点レンズがもったいないので 今使っ …

岡山の奇跡、桜井日奈子ちゃんのデビュー作?の美少女図鑑持ってる

岡山の奇跡と言われ人気沸騰?中の桜井日奈子ちゃん。最近は「白猫プロジェクト」や「 …

鶴山公園の桜まつりに行ったらすでに散ってた

11日の土曜日に岡山県津山市の鶴山公園の桜祭りに花見に行きました。 ちょっと北の …

岡山名物?レモンラーメンを食べたけど・・・

2号線バイパス沿いにあって随分前から気になっていたレモンラーメンの看板。つい先日 …

Bluetooth4.0対応FMトランスミッターJF-BTFMAXKが使える

アマゾンプライム会員になったので、プライムミュージックを利用するようになりました …

ZARA HOMEの寝具をプレゼントしました イオンモール岡山

イオンモール岡山で嫁の誕生日プレゼントを購入しました。誕生日プレゼントと言っても …

東京マラソン2016抽選結果 ーまたまた落選ー

東京マラソンに5年連続でエントリーしてるけど、またまた落選しました。 以下のメー …