PS3でプライムビデオを無線LANで見ようとしたけど粗かった
結論から言うとちゃんと綺麗に観れるようになりました。
背景
Amazonのプライム会員になりプライムビデオを観れるようになりました。先日fire TV Stickを購入し、寝室で寝る前に見るようになりました。で、リビングのテレビでも観たくなったので方法を考えました。
やり方として
1. Fire TV Stickをさらに購入
2. プライムビデオ対応のテレビを購入
3. 家にあるPlaystation3を使う
お金はかけたくなかったので3のPS3を使うことにしました。(ほんとはプライムビデオに対応した4Kテレビを購入したい)
画質が粗い
早速、Playstation Storeからプライムビデオのアプリをインストール(無料)してみる。
アプリを起動するとfire TV Stickよりだいぶアプリの動きがもっさりしてるけど我慢。映画を再生して見るととても画質が悪い。おそらくSD画質。ショック・・・。
どうやら原因はネットの通信速度が出てなかったから。その理由は、「PS3は無線LANが遅い」からだった。ルーターからLANケーブルを 有線接続すればおそらく解決するんだろうけど位置的に厳しい。
いろいろやり方はあるけどお金をかけたくない。どうしよう。
WLI-UTX-AG300持ってた
救世主現る。昔テレビをネット接続しようとした購入したWLI-UTX-AG300を持ってることに気づき、これを使ってみることに。300Mbpsなので速度は十分。

電源供給用にPS3のUSB端子に接続しPS3の背面のLANコネクタから有線でLANケーブルをWLI-UTX-AG300に接続してPS3の設定メニューから有線LANの接続設定すればOK。(WLI-UTX-AG300は個別に親機に接続設定する必要あり)

背面のLANコネクタから全面のWLI-UTX-AG300へ接続。

ちょっと見た目がごちゃごちゃするけど仕方ない。LANケーブルが長すぎかな。
あと、猫がヒモにとても興味があるのでちょっと心配。
速度アップに成功
再度映画を再生してみるとちゃんとHD画質になり綺麗になりました。
これで何も追加購入せずに解決できました。
プライムビデオありがとう。
Playstation3ありがとう。
WLI-UTX-AG300ありがとう。
・・・PS4だったら問題なかったんだろうなぁ。
-
日々のこと, 映画
関連記事
-
-
今回はあんまし映画見てません。なぜならプライムビデオでドラマ「ヴァイキング」、「 …
-
-
最近音楽を聴くことが少なくなって来ていたのですが、Amaonプライム会員になった …
-
-
ペンや、ハサミやガムテームなどなど。。バラバラの棚に入ってたので綺麗に整理するた …
-
-
α7Ⅲを購入して依頼、子供を中心にいろいろ写真を撮るようになりました。で、ちょっ …
-
-
2号線バイパス沿いにあって随分前から気になっていたレモンラーメンの看板。つい先日 …
-
-
暑い夏が終わった。新型コロナで仕事やプライベートいろいろ変化がありました。テレビ …
-
-
岡山マラソンに向けて走りこむためにランニング用腕時計ForeAthlete15J …
-
-
岡山に住んでます。隣の広島出身ですがいろいろ違います。でもとても住みやすいです。 …
-
-
パソコンデスク用のチェアを購入しました。 チェアって高いものは10万以上するのも …
-
-
今年もあっという間に終わり。今年はミラーレス一眼α7Ⅲを購入しカメラを始めたこと …