ホスクリーンで自宅にちょっとした写真スタジオ作りました
2019/10/15
α7Ⅲを購入して依頼、子供を中心にいろいろ写真を撮るようになりました。で、ちょっとステップアップして七五三などのちゃんとした記念撮影など自分で撮ることに決めました。
必要なものとして以下を購入しました。
・背景紙+背景紙スタンド
・ストロボ
・リモコン
このリビングを使用。
WordPressの初心者が独学でホームページ作成したときの技術メモ
2019/10/15
α7Ⅲを購入して依頼、子供を中心にいろいろ写真を撮るようになりました。で、ちょっとステップアップして七五三などのちゃんとした記念撮影など自分で撮ることに決めました。
必要なものとして以下を購入しました。
・背景紙+背景紙スタンド
・ストロボ
・リモコン
このリビングを使用。
スポンサーリンク
専用のスタンドは結構設置にも保管にも場所とったりするので、シンプルにしたいなーと思って決めたのがホスクリーン。
ホスクリーンは、物干しです。屋内、屋外問わずすきなところにシンプルに設置できる特徴があります。これをスタンドの代わりとしました。安いスタンドセットに比べたら割高かもしれないけど絶対こっちのほうが使い勝手がいい。
ホスクリーンと背景紙つけてみました。ホスクリーンの取り付けはドライバー1本でできます。ネジを4つ回すだけ。
物干し竿も段差がしっかりあるので落ちる心配はありません。ポールは取り外しは片手で簡単にできます。なので普段は外しておきます。
もちろん洗濯物の部屋干しにも使えます!
いろいろ調べてコスパ重視で選びました。
リチウムイオンバッテリーのV850Ⅱもありますが、エネループを使うので安いTT685Sにしました。またオフカメラでも使ってみたいので一応送信機のX1T-Sも合わせて購入。
ストロボ初心者ですがこれからいろいろ撮っていこうと思います。
家族写真は僕も写りたいのでリモートで。撮るにはスマホのアプリでできるみたいですが、なんとスマホが古くてアプリがインストールできませんでした。なのでリモコン購入。見た目も質感もよく、反応も使い勝手もいいので買って良かったかな。
さっそく撮ってみました。
いい感じに撮れました(下の子のほうが足太い・・・)。写真立てに飾ろう!
これで写真館とはおさらばじゃ!
お手頃価格でまったり座れる椅子が欲しかったのです。 そしてまったり映画鑑賞したか …
運動不足で太ってきました。なのでランニングをしようと思ってます。 普通にランニン …
広島カープのファンです。日々試合結果チェックしてます。 岡山に住んでますが岡山の …
あっという間に2016年も終わろうとしてます。いつもは本当にギリギリの年末に大掃 …
フリードプラスの後部座席のリクライニングはほとんど後ろに倒れません。 なので子供 …
がーん。 第一回おかやまマラソンにエントリーしたのに・・・ 一通のメールが。。転 …
2015年6月16日、岡山県人なら誰もが知ってる国道2号線沿いにそびえ立つ平食と …
第3回岡山マラソンに3年連続走るつもりでしたが・・・ まさかの落選。。 県民優先 …
いままでずっとガラケーでした。それでも特に問題なかったのですが、仕事で外出先でP …
久々に結婚式に招待されました。最近は結婚式より葬式に出席するほうが多くなってます …