ログオフせずに簡単にユーザーを切り替える
2015/02/24
会員制のサイトや、クライアントの権限を「編集者」として引き渡しする場合など、動作確認する際にいちいちログオフしてログインし直す必要があります。でも結構めんどくさい。
WordPressの初心者が独学でホームページ作成したときの技術メモ
2015/02/24
会員制のサイトや、クライアントの権限を「編集者」として引き渡しする場合など、動作確認する際にいちいちログオフしてログインし直す必要があります。でも結構めんどくさい。
プラグイン「User Switching」を使えば簡単にユーザー切り替えできます。
早速インストールして、ユーザ一覧の画面を見ると下記のように「ユーザ切り替え」メニューが表示されます。
このボタンを押すだけです。めちゃくちゃ簡単です。
もとに戻りたい場合は、「プロフィール」メニューから戻れます。
また、上部メニューバーの右のアカウント表示部からも簡単に戻ることができます。
余計な機能がついてなくシンプルなプラグインです。結構便利です。
以前に「Events Manager」でオリジナルのプレースホルダーを追加するに …
イベントカレンダープラグイン「Events Manager」について便利な絞り込 …
お問い合わせフォームを作るときに定番のプラグイン「Contact Form 7」 …
イベントカレンダーに欠かせないプラグイン「Events Manager」。今回は …
以前「Events Manager」の検索フォームにカスタム分類のフィールドを追 …
WordPressのテーマを自分て作成しているとき現在表示されているのがどのテン …
申し込みページに住所等の個人情報を入力する場合は、情報流出を防ぐためSSLを導入 …
「WordPress イベントカレンダー」で検索するといろんなイベントカレンダー …
会員専用ページをつくるにあたり、いろいろなプラグインがある。今回クライアントの要 …
WordPressの記事を登録するときショートコードやタグなど手で打つのはめんど …