WordPressの勉強がてら

WordPressの初心者が独学でホームページ作成したときの技術メモ

WordPressの勉強がてら

ログオフせずに簡単にユーザーを切り替える

      2015/02/24

会員制のサイトや、クライアントの権限を「編集者」として引き渡しする場合など、動作確認する際にいちいちログオフしてログインし直す必要があります。でも結構めんどくさい。

 

「User Switching」で簡単に切り替える

プラグイン「User Switching」を使えば簡単にユーザー切り替えできます。

早速インストールして、ユーザ一覧の画面を見ると下記のように「ユーザ切り替え」メニューが表示されます。

このボタンを押すだけです。めちゃくちゃ簡単です。

 

もとに戻りたい場合は、「プロフィール」メニューから戻れます。

また、上部メニューバーの右のアカウント表示部からも簡単に戻ることができます。

余計な機能がついてなくシンプルなプラグインです。結構便利です。

 

 - WordPress

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

wordpress情報
「Events Manager」の絞り込み検索フォームのリストの順序を変更する方法

イベントカレンダープラグイン「Events Manager」について便利な絞り込 …

wordpress情報
「Events Manager」の検索フォームにイベント属性フィールドを追加する

以前「Events Manager」の検索フォームにカスタム分類のフィールドを追 …

wordpress情報
カスタム投稿をプラグインを使って実装し抽出する

WordPressでブログだけでなく通常のコーポレートサイトのようなページを作成 …

wordpress情報
使用しているテンプレートファイル名を表示

WordPressのテーマを自分て作成しているとき現在表示されているのがどのテン …

wordpress情報
「Events Manager」プラグイン を使ってイベントカレンダーを作成する

「WordPress イベントカレンダー」で検索するといろんなイベントカレンダー …

wordpress情報
管理画面(ダッシュボード)のメニューの表示/非表示を手動で操作する方法

Webサイト作成後、クライアントに引き渡すとき、管理画面から不要なメニューは表示 …

wordpress情報
カスタムフィールドの値をOR条件で抽出

カスタム投稿を作成した時に、カスタムフィールドの条件をOR条件で抽出したかったり …

wordpress情報
会員専用ページをつくる

会員専用ページをつくるにあたり、いろいろなプラグインがある。今回クライアントの要 …

wordpress情報
「Events Manager」で現在開催中のイベントを示すプレースホルダーを作成する

以前に「Events Manager」でオリジナルのプレースホルダーを追加するに …

wordpress情報
「Events Manager」の検索フォームにカスタム分類(カスタムタクソノミー)フィールドを追加する

イベントカレンダーのプラグイン「Events Manager」には絞り込み検索が …