瀬戸内国際芸術祭 アートの島 女木島に行きました
2015/12/08
香川県の瀬戸内海に浮かぶ女木島に行ってきました。目的はアート作品を見るため。
高松港から20分で行けます。ただし2時間に1本しか出てません。帰りも同じ。

高松港もにも作品があります。
WordPressの初心者が独学でホームページ作成したときの技術メモ

2015/12/08
香川県の瀬戸内海に浮かぶ女木島に行ってきました。目的はアート作品を見るため。
高松港から20分で行けます。ただし2時間に1本しか出てません。帰りも同じ。

高松港もにも作品があります。
フェリーにのってさあ出発。


フェリーからの眺め。あの船で釣りがしたい・・・

あっという間に到着。綺麗な港です。電動アシスト付き自転車をレンタル。島内は自転車で移動します!

港のすぐ近くの「カモメの駐車場」という作品。駐車場にカモメがいます。車は止まっていませんでした。

「20世紀の回想」。20世紀のころは若かったなあ。

「オニノコ瓦プロジェクト」のある鬼の洞窟へ。自転車で山を登ります。電動アシスト付いてるくせにしんどい。なぜなら途中でバッテリーが切れたらいけないのでできるだけ「弱」でこいだから。結果最終的に半分以上余ることになる。


↓拡大

洞窟を抜けるとファンシーな鬼の像が。これいる?
山の上には展望台があって瀬戸内海を360度見渡せます。美しい!

山を降ります。自転車で。めちゃくちゃ気持ちいい。

山を下りて他の作品を見たりカフェに行ったりして帰りました。楽しく満喫できました。
行くなら自転車でまわるのがおすすめです。(ただし絶対電動アシスト付きに限る)
県民割りを利用して東条湖おもちゃ王国に続き、家族で湯郷温泉旅行に行きました。 な …
このたび、ちょっと羽を伸ばして九州まで温泉旅行に行きました。 たまにはいい宿に泊 …
子供の運動会の振り替え休日を利用して日・月の一泊二日で神戸に旅行に行きました。 …
岡山市の旭川に花見に行きました。岡山市ではやはりここの桜の迫力が一番だと思います …
以前、女木島に行ったので、今回は男木島に行きました。岡山から高松に用事があったの …
東京遠征二日目。本日のメインは岡村隆史のオールナイトニッポン歌謡祭。 初日はTO …
岡山県瀬戸内市牛窓町に行きました。目的は御茶屋跡の『LABORATORIO』展に …
温泉旅行二日目。前日のゆふいん月燈庵から黒川温泉へ向かいました。目的地は黒川温泉 …
朝起きて天気が良かったので突然牛窓オリーブ園に行くことにしました。岡山市から1時 …
岡山市北区の中山イチゴ農園にイチゴ狩りに行きました。家族で経営してる(?)ような …