WordPressの勉強がてら

WordPressの初心者が独学でホームページ作成したときの技術メモ

WordPressの勉強がてら

子供の侵入を防ぐ柵を設置しました

      2019/04/22

子供が1歳をすぎて動き回るようになってきました。

とても嬉しい反面、ほんと目が離せません。引き出しは全部開いて中身を出していき、どこへでも登って行こうとします。言葉も通じないので特にキッチン周りには来て欲しくない。

とうことで柵を設置することにしました。

ベビーダンのハースゲートシリーズ

ベビーダンはデンマークの会社でハースゲートシリーズは向こうでは主に暖炉に入らないための柵として使用してるみたい。

とうことで暖炉に入り込むと命に関わるのでとても頑丈にできています。

ということで早速設置作業開始。

1501476239795_鉄製でずっしり重いです。組み立てそう難しくない。むちゃくちゃ簡単でもない。両サイドはネジで固定する必要があります。

1501476214378_

設置場所ビフォー。わかりにくいけど右手前がキッチン。奥がリビング。

 

設置完了

1501476206178_

設置場所アフター。開門状態。

1501476200616_ガシャーン。閉門。ネコもびっくり。(ネコはすぐ越えてきますが)

ちょっとイビツな形かもしれませんがしっかり閉ざされています。見た目もシンプルでおしゃれな感じ。ずっしり重量感もありかなり安定していてビクつきません。

 

早くこのゲートが外せるくらいに成長してほしいもんです。

 - イクメン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

いざ鳥取へ! 岩井温泉 明石家で一泊温泉旅行。

鳥取に一泊旅行に行ってきました。出発の前日に急遽決定し即ネットで予約しました! …

もうすぐパパになるのでチャイルドシートを購入

もうすぐ待望の第一子が生まれます。 もし生まれたら病院に車で迎えにいくときにチャ …

IKEAのおままごとキッチンSPISIG

長女におままごとキッチンをプレゼントすることに。 アンパンマンやキャラクターもの …

子供の5歳の誕生日に自転車を購入

子供の誕生日プレゼントに自転車を購入しました。 3歳のときにペダルなしのキックバ …

ビアンキ ミニベロにチャイルドシート設置しました。

子供が保育園に通うようになり、これまでは車で送り迎えしていましたが、近くの認可保 …

車にヘッドレストを取り付けて子供もぐっすり

フリードプラスの後部座席のリクライニングはほとんど後ろに倒れません。 なので子供 …

離乳食はじめるのでテーブルに固定できるイングリッシーナのベビーチェアを購入

生後半年くらい経つのでそろそろ離乳食開始しようと思ってます。 ということで食事す …

男性育児休暇取得しました。

男ですけど育休取得しました。 友人まわりでも、男で育休とった人はいません。僕が初 …

もうすぐパパになるので哺乳瓶とミルク瓶を買いました

第一子が生まれそうです。ちょっとビビってます。 この前、ベビーベッドを購入しまし …

不洗観音寺に初参り(お宮参り)に行きました

初参りとは、神仏に赤ちゃんが無事に誕生したことを報告し、無病息災に成長できるよう …