ポニョのモデル鞆の浦は昭和の風情があっていい感じ
2015/12/08
「崖の上のポニョ」のモデルになった町、広島県福山市の鞆の浦に行きました。
ろくに予定も立てず「鞆の浦観光情報センター」にナビをセット。岡山市から一般道で1時間半くらいで着きました。駐車料金1000円。お土産を買えば500円のキャッシュバックということで即駐車。お土産やさんで観光マップを手にとって徒歩で出発
WordPressの初心者が独学でホームページ作成したときの技術メモ
2015/12/08
「崖の上のポニョ」のモデルになった町、広島県福山市の鞆の浦に行きました。
ろくに予定も立てず「鞆の浦観光情報センター」にナビをセット。岡山市から一般道で1時間半くらいで着きました。駐車料金1000円。お土産を買えば500円のキャッシュバックということで即駐車。お土産やさんで観光マップを手にとって徒歩で出発
スポンサーリンク
綺麗な瀬戸内海に浮かぶ船、いろは丸。いろは丸は坂本龍馬率いる海援隊の船で昔この辺りで沈没したらしい。現地で知りました。
というわけで町の至るところで坂本龍馬がたくさんアピールしてありました。
看板が古い。なつかしいというかこんな時代は知らない。
魚屋さん。魚の匂いがたくさんしました。
船。乗る前に海に落ちそう。向こうに鞆の浦のシンボル「常夜燈」が見えたのでそこに向かう
路地を抜ける。
路地を抜けると常夜燈。あっさりついた。
おしゃれげなハヤシライス屋さん発見。メニューはハヤシライスのみ。
店内はいい雰囲気。
シャンデリアもしゃれとります。
ここでなんと!保命酒4本と焼きチーズが突き出し?で出てきました。好きに飲んでいいみたい。一杯ずつ飲みました。運転手は飲んだらダメ。
ほろ酔いでいい気分になったところでメインディッシュが!!
しかし!!!
びっくりするくらい美味しくない。味音痴の私でもわかりました。かなり美味しくないと。。すごく甘い。余計なものが入ってる。こんなときに限ってボリューム満点。まわりのお客さんたちも一切おいしいと言わない。そして皆食べるのが遅い。もったいないので一応全部食べましたが・・・
なんか胃が気持ち悪いまま帰路へ。
ちょいちょい町並みにポニョがいます。あまり好きな映画ではないので「なくていいのに」と思ってしまう。
これもジブリっぽい
洒落た看板やのれん。写真を撮るのも楽しい!
お土産やさんでデベラや保命酒飴とか買ってあっさり帰りました。滞在時間2時間くらい。
半日旅終了〜。
元旦から10日ほど遅れて日本三大稲荷の一つである最上稲荷に初詣に行きました。 ま …
香川県立東山魁夷せとうち美術館に行きました。ついでに「瀬戸大橋記念館」と骨付鳥で …
岡山市北区の中山イチゴ農園にイチゴ狩りに行きました。家族で経営してる(?)ような …
岡山県瀬戸内市牛窓町に行きました。目的は御茶屋跡の『LABORATORIO』展に …
岡山市の旭川に花見に行きました。岡山市ではやはりここの桜の迫力が一番だと思います …
県民割を利用して東条湖おもちゃ王国に一泊旅行にいってきました。 子供2人を含む家 …
たまの港フェスティバルに初めて行きました。 目的は「帆船日本丸」。ホームページの …
温泉旅行二日目。前日のゆふいん月燈庵から黒川温泉へ向かいました。目的地は黒川温泉 …
久しぶりに東京遠征です。目的は東京デザインウィークと岡村隆史のオールナイトニッポ …
最近フクロウが流行ってるような気がする。YouTubeでフクロウと猫が戯れている …