御茶屋跡の『LABORATORIO』展 in 牛窓に行きました
岡山県瀬戸内市牛窓町に行きました。目的は御茶屋跡の『LABORATORIO』展に行くため。
岡山市内から牛窓までブルーラインを通れば40分程度で行けます。
WordPressの初心者が独学でホームページ作成したときの技術メモ
岡山県瀬戸内市牛窓町に行きました。目的は御茶屋跡の『LABORATORIO』展に行くため。
岡山市内から牛窓までブルーラインを通れば40分程度で行けます。
車とめて歩いて向かったのですがどこにあるのかなかなかよくわかりませんでした。
しかしその辺に歩いているおばちゃんが声かけてくれて案内してくれました。やさしい。
海岸沿いを歩く。瀬戸内海が一望できます。きれい。
港町の雰囲気でてます。この辺りでおばちゃんに店を教えてもらいました。
御茶屋跡に到着。一見わからない。通り過ぎてしまってもおかしくない。
右上にちっさく張り紙してます。
よく見ると御茶屋跡の看板も。おしゃれ〜。わかりにくいけど・・・
1階は「成井恒雄・井藤昌志 2人展」。主に陶器などの焼き物や家具、食器などの木工品が展示されてます。
2階は「ラボラトリオ楽市」いろんなおしゃれな雑貨などのブランドが出店してました。
お店:COOVA、CINQ5、dansko、dieci、TEMBEA、GOOD NEIGHBORS’ FINE FOODS、トートーニー、Johanna Gullichsen、SAML.WALTZ、Charpentier de Vaisseau。
日本家屋の建物がとても雰囲気が良くて商品もより映えて見えました。
建物見てるだけでも楽しい。
2階からの風景。海がきれい。
御茶屋跡では定期的にイベントやってるみたいなのでまた来たいな。
帰りは牛窓でも有名なツリーハウスのあるカフェ「Akatsuki Cafe & Something」に初めて行きました。
ものすごい急な上り坂を登った先にありました。
おっきな木の上に小屋が。でもここには入らず平屋の店舗へ。
お客さんがいっぱいだったので雑貨エリアで時間つぶし。雑貨も売ってるのね。古い系?が好きらしい。
カレーとサンドイッチを注文。普通に美味しかった。
フクロウのスプーン入れがかわいかった。
昼に出発し夕方に帰る。プチ旅は体力もいらなくていいね。
東京遠征二日目。本日のメインは岡村隆史のオールナイトニッポン歌謡祭。 初日はTO …
岡山県瀬戸内町で開催のイベント「長島アンサンブル」。 一ヶ月を通して週末にいろい …
香川県立東山魁夷せとうち美術館に行きました。ついでに「瀬戸大橋記念館」と骨付鳥で …
鳥取に一泊旅行に行ってきました。出発の前日に急遽決定し即ネットで予約しました! …
県民割を利用して東条湖おもちゃ王国に一泊旅行にいってきました。 子供2人を含む家 …
朝起きて天気が良かったので突然牛窓オリーブ園に行くことにしました。岡山市から1時 …
徳島県の剣山に登山に行きました。剣山は西日本では愛媛の石鎚山に次ぐ2番目に高い山 …
GWに急遽、一泊二日で鳥取と島根に旅行しました。 ホテルは前日に楽天トラベルで予 …
高さ110m、幅20mの西日本最大規模を誇る名瀑で、日本の滝百選に選ばれていると …
県民割りを利用して東条湖おもちゃ王国に続き、家族で湯郷温泉旅行に行きました。 な …