WordPressの勉強がてら

WordPressの初心者が独学でホームページ作成したときの技術メモ

WordPressの勉強がてら

上の子のためにベビーカーにバギーボード取り付けました

      2020/01/19

子供二人います。ベビーカーは下の子用に使って、上の子(3歳)は歩いてますが、ちょっと長い距離歩くと座り込んで動かなくなります。その後、ベビーカーに乗せろと言ってきます。下の子はパパが抱っこしろと言ってきます。とてもしんどいのでバギーボードを購入しました。

ベビーカーに取り付けることで二人載せれる

現在使用しているベビーカーに取り付けることで上の子が立って乗れるようになります。

DSC06854_

 

これ。ラスカル バギーボード。

 

P_20160827_144951_

 

このJoieの三輪ベビーカー・ライトトラックスに取り付けます。

組み立ては簡単だけど調整が必要

ドライバーは必要なし。付属の工具でそこそこ簡単に組み立てられます。ただし、ベビーカーにきちっと接続できるように幅やコネクターの位置を調整する必要があります。いろんなベビーカーに接続できるようになっているので仕方ありませんが。。

DSC06850_

取り付け完了。うちのベビーカーがタイヤが大きいのですが、付属の延長コネクタを使うことでタイヤと干渉せずに取り付けることができました。

さっそくお出かけ

DSC06852_

取り付けはできたけど子供が乗ってくれるか心配だったけどすんなり乗ってくれました。

しかも嬉しそうに!よかったよかった。

バギーボードを使わないときは、折りたたむこともできるし簡単に取り外すこともできるので便利。

子供が全然歩かなくなってしまうんじゃないかというのがちょっと心配。

 

 - イクメン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

もうすぐパパになるので哺乳瓶とミルク瓶を買いました

第一子が生まれそうです。ちょっとビビってます。 この前、ベビーベッドを購入しまし …

補助輪なしで自転車に乗る練習始めました

子供に自転車を購入して数ヶ月。そろそろ補助輪なしで乗る練習をしようと決意。 もっ …

保育園落ちた。日本がんばれ。

10ヶ月になる娘がいます。 ウチは共働きでいろんなことを踏まえて私が育休取ってい …

ビアンキ ミニベロにチャイルドシート設置しました。

子供が保育園に通うようになり、これまでは車で送り迎えしていましたが、近くの認可保 …

ホスクリーンで自宅にちょっとした写真スタジオ作りました

α7Ⅲを購入して依頼、子供を中心にいろいろ写真を撮るようになりました。で、ちょっ …

不洗観音寺に初参り(お宮参り)に行きました

初参りとは、神仏に赤ちゃんが無事に誕生したことを報告し、無病息災に成長できるよう …

娘の初節句に小倉草園作の雛人形かざりました。

娘の初節句が近づいてきまして、義父と義母より雛人形をいただきました。うちがそんな …

神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールに行ってきました

子供がテレビアニメのアンパンマンを見ていると必ずアンパンマンミュージアムのCMが …

離乳食はじめるのでテーブルに固定できるイングリッシーナのベビーチェアを購入

生後半年くらい経つのでそろそろ離乳食開始しようと思ってます。 ということで食事す …

子供の侵入を防ぐ柵を設置しました

子供が1歳をすぎて動き回るようになってきました。 とても嬉しい反面、ほんと目が離 …