WordPressの勉強がてら

WordPressの初心者が独学でホームページ作成したときの技術メモ

WordPressの勉強がてら

ひもを一定の長さに切るためのぐるぐるマシーンを作った

      2015/05/21

とあることから1本のながーい紐を30cmごとに切って1000本用意することになりました。

これがその紐。ながい・・・

これを30cm図りながら切っていくのはしんどい。そこで

 

ぐるぐるマシーンを作成(手作り段ボール製)

これを作った・・・

長辺が27cmの段ボール2枚を隙間を空けてはさんだだけ。

使い方

1.ひもをぐるぐる巻く

目が回らないように注意が必要。

2.ある程度まいたら輪ゴムで固定

2.両端をハサミで切る

隙間があるから切りやすい。

 

3.ジャーン

これで一気に約30cmのひもが切れた。

4.1000本できた

数回繰り返して1000本切り終えました。

構想~開発~1000本切り  全行程約3時間。はやいのか?

 

反省点

  • ぐるぐる巻くときに数をかぞえながら巻くべきだった。
    →後から数えるのに時間がかかった。
  • 段ボールの接着をセロテープでやったがすぐ壊れた。
    →ガムテープで解決。ガムテープ万歳。
  • ±5mmの誤差が出た。
    →しかたがない。特に苦情はなかった。

 

まとめ

たぶんもっといい方法がある気がする。。

 

おわり

 

 - 日々のこと

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

Vitantonioのおしゃれなドリップケトル

うちの安いケトルを買い換えました。蓋があけにくかったし。 paypayのキャンペ …

岡山マラソン2017 落選

第3回岡山マラソンに3年連続走るつもりでしたが・・・ まさかの落選。。 県民優先 …

2画面表示のテレビで両方の画面の音を出す

子供が寝る前にテレビでyoutube見ます。 でもその時、こっちも見たい番組があ …

レンタル自転車「ももちゃり」使ってみました

岡山市内を移動するのに便利なレンタル自転車「ももちゃり」を初めてつかってみました …

南海トラフ大地震に備えて棚に耐震ラッチを取り付けました

東日本大震災に続き、熊本地震が発生し多くの被害が出ました。そして南海トラフ大地震 …

ホスクリーンで自宅にちょっとした写真スタジオ作りました

α7Ⅲを購入して依頼、子供を中心にいろいろ写真を撮るようになりました。で、ちょっ …

選挙とえくぼ

選挙の投票してきました。一応考えた上での投票です。 これで日本がよくなってくれれ …

岡山マラソン完走!初めてのフルマラソンレポート

11/8(日)に第一回岡山マラソンが開催されました。 私にとって自信初となるフル …

子供が生まれたので出生届を提出しました

めでたく先日第一子が誕生しました。 ということで岡山市役所に出生届を提出しにいき …

そうじゃ吉備路マラソン2015に出場!~岡山マラソンに向けて

今年初開催される岡山マラソン出場に向けて「そうじゃ吉備路マラソン」に出場しました …