補助輪なしで自転車に乗る練習始めました
子供に自転車を購入して数ヶ月。そろそろ補助輪なしで乗る練習をしようと決意。
もっと早く始めたかったけど、付き添いで汗だくになるのが嫌だし、転んで怪我しにくいように厚着の季節を待ってました。
WordPressの初心者が独学でホームページ作成したときの技術メモ
子供に自転車を購入して数ヶ月。そろそろ補助輪なしで乗る練習をしようと決意。
もっと早く始めたかったけど、付き添いで汗だくになるのが嫌だし、転んで怪我しにくいように厚着の季節を待ってました。
乗ってる自転車に荷台が付いてないので支えるところがありません。
なので自転車を支えるものを探して見つけました。
いろいろあったけど一番シンプルなものを選択。
口コミを見るとグラグラしてズレるのでゴムを挟めばいいとのことだったのでゴムも購入。
アマゾンで数十円で購入。
自転車に取り付け完了。泥除けが干渉して邪魔だったので取り外しました。
ちょっとサドルの位置が高くしないといけないのが難点でしたが実際使ってみるととてもサポートしやすいです。中腰にならなくていいのでラクラク。
運動能力が怪しいうちの子供も順調に乗れるようになってます。
すぐに必要なくなりそうですが、次女もいるのでまたその時に。
あまりかさばらないのもいいね。
α7Ⅲを購入して依頼、子供を中心にいろいろ写真を撮るようになりました。で、ちょっ …
子供二人います。ベビーカーは下の子用に使って、上の子(3歳)は歩いてますが、ちょ …
2016年夏。 ついにパパになりました。 人生の中で最も大きな出来事の一つです。 …
フリードプラスの後部座席のリクライニングはほとんど後ろに倒れません。 なので子供 …
子供が1歳をすぎて動き回るようになってきました。 とても嬉しい反面、ほんと目が離 …
子供がテレビアニメのアンパンマンを見ていると必ずアンパンマンミュージアムのCMが …
3歳の娘用にキッズバイク探してました。有名なのはストライダーだけど1万は超えるの …
娘の初節句が近づいてきまして、義父と義母より雛人形をいただきました。うちがそんな …
もうすぐ待望の第一子が生まれます。 もし生まれたら病院に車で迎えにいくときにチャ …
第一子が生まれそうです。ちょっとビビってます。 この前、ベビーベッドを購入しまし …