離乳食はじめるのでテーブルに固定できるイングリッシーナのベビーチェアを購入
2018/09/25
生後半年くらい経つのでそろそろ離乳食開始しようと思ってます。
ということで食事するための椅子やテーブルが必要。ベビーチェアで検索すると色々出てくるのですが、イングリッシーナのベビーチェアを選びました。
WordPressの初心者が独学でホームページ作成したときの技術メモ
2018/09/25
生後半年くらい経つのでそろそろ離乳食開始しようと思ってます。
ということで食事するための椅子やテーブルが必要。ベビーチェアで検索すると色々出てくるのですが、イングリッシーナのベビーチェアを選びました。
最大の特徴は今使ってるテーブルに簡単に固定できることです。
取り付けは簡単。テーブルの天板に挟み込むように固定するだけ。レバーを回せば簡単に固定できます。
あっという間にはめこみ完了。うちのテーブルは円卓型でちょっといびつな形ですが問題なく固定できました。
さっそく猫が興味しめしてますが・・・
付属の固定テーブルをはめ込めば設置完了。上からちょっと押すだけではめ込みできます。
浮いてる状態で脚がないので、こぼしても簡単に掃除できるのも大きなポイントですね。
あと、座面が収納袋にもなってるので簡単に持ち運びできるようになってます。実家に連れて帰るときとかに使えるかな。15kgまで大丈夫ということなので2〜3歳まではつかえるかな。
|
10ヶ月になる娘がいます。 ウチは共働きでいろんなことを踏まえて私が育休取ってい …
3歳の娘用にキッズバイク探してました。有名なのはストライダーだけど1万は超えるの …
子供が生まれました。 ベビーカーが欲しいというので探しました。平気で5、6万円し …
もうすぐ待望の第一子が生まれます。 もし生まれたら病院に車で迎えにいくときにチャ …
子供が保育園に通うようになり、これまでは車で送り迎えしていましたが、近くの認可保 …
第一子が生まれそうです。ちょっとビビってます。 この前、ベビーベッドを購入しまし …
2016年夏。 ついにパパになりました。 人生の中で最も大きな出来事の一つです。 …
おめでたいことに嫁が妊娠してます。待望の第一子です。初めてのことなので何をしてい …
男ですけど育休取得しました。 友人まわりでも、男で育休とった人はいません。僕が初 …
子供に自転車を購入して数ヶ月。そろそろ補助輪なしで乗る練習をしようと決意。 もっ …