長島アンサンブル「かたりとしらべ」に行きました。
岡山県瀬戸内町で開催のイベント「長島アンサンブル」。
一ヶ月を通して週末にいろいろなイベントが開催されました。
その中で「朗読と音楽の会「かたりとしらべ」」のイベントに参加しました。
WordPressの初心者が独学でホームページ作成したときの技術メモ
岡山県瀬戸内町で開催のイベント「長島アンサンブル」。
一ヶ月を通して週末にいろいろなイベントが開催されました。
その中で「朗読と音楽の会「かたりとしらべ」」のイベントに参加しました。
1930年に日本で初めての国立のハンセン病患者施設「長島愛生園」が設立されたところとして有名な島。
ハンセン病は当時は感染する病気で治療法も確率されていなかったためこの島に患者を隔離したようです。ハンセン病については重い歴史がありますが、現在は治る病気になっています。
現在、長島愛生園は歴史館として公開されています。
中にはいるといろいろな資料が展示してあります。
モデルのハマジこと阿部はまじさんとギタリストの伊藤ゴローさんの朗読会です。
場所は国立療養所 長島愛生園 愛生会館。上の写真の左に見える建物です。瀬戸内海の穏やかな海が眺めるいい場所です。当日は雨模様でしたが、そんな雨も趣がありました。
ここ。建物に関してはコメントなし・・・。
会場内は撮影禁止なので撮影してませんが、心地よいギターの音色のなかハマジさんの綺麗な声に癒されました。
子供も連れていったのですが、終始ぐづついていてあまり集中できませんでした。
でも、そんな子供の声もあたたかく受け入れてくれたので感謝です。
終了後、阿部はまじさん著書の絵本「しろ」にサインしてもらいました。
目の前の生ハマジに感動。美しすぎ!!
子供の運動会の振り替え休日を利用して日・月の一泊二日で神戸に旅行に行きました。 …
徳島県の剣山に登山に行きました。剣山は西日本では愛媛の石鎚山に次ぐ2番目に高い山 …
高さ110m、幅20mの西日本最大規模を誇る名瀑で、日本の滝百選に選ばれていると …
県民割を利用して東条湖おもちゃ王国に一泊旅行にいってきました。 子供2人を含む家 …
最近フクロウが流行ってるような気がする。YouTubeでフクロウと猫が戯れている …
岡山市北区の中山イチゴ農園にイチゴ狩りに行きました。家族で経営してる(?)ような …
東京遠征二日目。本日のメインは岡村隆史のオールナイトニッポン歌謡祭。 初日はTO …
元旦から10日ほど遅れて日本三大稲荷の一つである最上稲荷に初詣に行きました。 ま …
たまの港フェスティバルに初めて行きました。 目的は「帆船日本丸」。ホームページの …
「崖の上のポニョ」のモデルになった町、広島県福山市の鞆の浦に行きました。 ろくに …